fc2ブログ

ルフトの家庭犬訓練試験CD1

滋賀県竜王町のドラゴンハットまでCD1を受けに行ってきました。
以前は訓練競技会もインドアだったのに今回行ってみたらインドアはアジリティだけで、訓練試験はすべて屋外で行われていました。
が~ん。
外は冷たい雨。地面はどろどろ・・・。ルフトのデビューにはあまりにも酷なシチュエーションです。
迷わず出場を午後まで待つことにし、時期をうかがいました。
幸いなことに午後は天気予報通り雨が上がり、そして競技の方ははどろどろの地面でしたが、訓練試験はアスファルトの上で開催されていました。

ほっ。

IMG_0964.jpg

考えたらルフトは土の上でのトレーニングなんてほとんどしたことがなく、(というか屋外のトレーニングは、そもそも恐らく5回程度しかしていない)ましてや雨なんて未経験で、玉砕覚悟でしたが、これでいくらか可能性が見えてきました。
IMG_0961.jpg

とはいえあまりにも練習不足で、脱走の心配から始まりすべてが不安で、自信の持てる種目は皆無に近い状態でした。
IMG_0955.jpg

いやな思いをさせないこと。まめに声をかけること。手遅れになる前に対処すること。
そんな思いでチャレンジしましたが、やはり終始危なっかしい、ぎりぎりの演技でした。
「紐無脚側行進なんて選ばなければよかった」なんて後悔しながらも、何とか脱走せずに終了はしましたが、ぼろぼろです。

「やはりちゃんと練習しなければ」と反省することしきりですが、結果はなんとかV合格。やはり試験は競技よりゆるめに採点してもらえます。

ちゃんと練習して、それなりの成果を出したい気持ちになってきました。本部展もエントリーしようかな。

コメントの投稿

非公開コメント

ルフト楽しそうでよかったです。これからの競技会が楽しみですね。
大きくなったルフト。単体で見たら大きいと思ったけどやはり権と並ぶと小さいですね。って権がでかいだけですが…

応援ありがとうございました。
元気な権ちゃんに会えてうれしかったです。ルフトの楽しそうな所を大切に頑張りたいです。
4月はCD2にチャレンジだ!(大丈夫かな)

e-230V合格おめでとうございます!!e-230
ルフトさん楽しそうですね(^^)
本部は行く予定なので(出陳はしませんが)、生応援させていただきますね。

ドラゴンハット

私もインドアだと思って行ったら、アジのみインドアで、訓練競技会は外でした。
何のためにドラゴンハットまで行ったのだろかって思いました。
いよいよJKCデビューですね。
期待しています。

こんにちわ!  ルフト君合格おめでとうございます!!
雨が止んでくれて良かったですねー^^
こちらは夜まで降り続けてましたょ。
次はCDⅡですか!? すごーーーい!!!!

リコは今日申し込みしてきました(CDⅠ試験)。
自由選択に紐無し脚側行進は・・・選びませんでした^m^
変わりに据座を。・・・待っていられるかなぁ^。^;
ラスは ギリギリまで考えます^^
 

ドラハ

雨の中、さすがですね。おめでとうございます。
楽しそうな写真でうらやましいです。
あまり急がず、私たちを置いていかないでくださいね。

みなさん、ありがとう

ありがとうございます。
本当に家庭犬訓練試験は、敷居が低いというか、ポイントが緩いですね。できなければだめだけど、なんとかできればポイントがもらえる感じです。
やはり競技会でポイントを取るのが大変なんですね。
ルフトもまだまだ遠い感じですが、あせらずじっくり、そして一緒に楽しみたいです。
でも競技会は楽しいです。早起きでも雨でも、あんなに真剣に愛犬と一緒に何かをすることって、そんなにないですものね。今回もルフト共々得るものがたくさんありました。
本部展、みなさんよろしくです。

おめでとうございます!

さすがです!!

マシンコントロールというか、人車一体というか
人犬一体ですね!
楽しく結果を出すって、やっぱりすごいです。

夏までにソフィーさんもCD1取れるようになるかなぁ??
(無理っていいそうな人が・・・9ヶ月まで放置の割には順調にスパルタ
レッスンのおかげで育ってますよ)
ゆるゆるだろうがショー会場だろうが取ってしまえば表記されるのは
同じなのでなじみのショー会場のがソフィーには良いのかなぁ。
競技会見学行こうかな。本部展冷やかしに行っても良い??

USDさん

ありがとうございます。
トレーニングレベルはまだまだなので、このままでは本部展でボロボロになると思います。
外での練習をしなければ・・・

しろメリさん

本部展ぜひ遊びに来てくださいね。
ルフトはまだギャラリーが影響するとかしないとか、以前の問題ですから、遊んでやってください。

合格おめでとうございます。

さすがですね。
ベースの信頼関係がしっかり出来ているから、多少の事があっても大丈夫なんでしょうね。

私もゆきもがんばらなくっちゃ!

ゴンパパさん

そんなにしっかりした関係ができているわけではないんですが、たまたま刺激の少ない会場だったことが幸いしました。
あとはルフトがどこかに行ってしまってから声をかけるのではなく、意識がそれ始めたところで声をかけるように気をつけました。
競技会だったらコマンド数だけでもひどい炎天になるくらい声をかけました。
ユキちゃんも頑張ってくださいね!

おめでとうございます_alt_str_i_F9A7.gif__alt_str_i_F995.gif_

まぁルフト君デビューしたんですねひっ紐無脚足行進マリアには絶対無理そう脱走しますね(背筋まっすぐお座りは一緒ですが。ウリはジャンプかなぁ~でもジャンプはまだCD1ではしない?)
ルフト君本当に楽しそうですね小さい頃は似てないと思っていたのですがルフト君金太郎君に似ていますそしてノイ君にもこの度は本当におめでとうございますさすがのいぱぱさん

おめでとうございます!!

はじめまして!
ルフト君の兄弟のロキシー(幼少名:めめこ)の里親?愛知県の瑞千です。ロキシーもいろいろなことにチャレンジさせてあげたいのですが、犬猫鳥…なんにでも飛付くヤンチャさんで、未熟な私ではうまくリードするなんてまだまだまだまだのようです(笑)
また拝見させてもらいますね!これからもルフト君との挑戦応援しています\(≧▽≦)丿

ステラママ

ルフトは兄弟と似ていますか?
ステラ母さんとも写真によっては似ているかも。
競技へのチャレンジはルフトが楽しめるように気をつけながらやってみますね。どうなることやらですが・・・。

瑞千さんこんにちは

メッセージありがとうございます。ロキシーちゃんも元気そうですね。愛知にもよく行くので、チャンスがあったら会わせてください。ルフトもスタッフにバリバリ飛びついたり噛みついたりしていますよ。
でも明るさと健康が最優先だからいいんですよね。(笑)
プロフィール

のいぱぱ

Author:のいぱぱ
やっぱりサモエドが大好きです。
抜け毛がものすごくても、頑固でマイペースでも・・・。
運命の出会いで一緒に暮らすことになったルフトと、最新の科学的な理論をバックボーンに信頼関係を楽しく築いて行きたいと思います。

カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
RSSフィード
リンク