テリー・ライアン
久しぶりにテリーさんが来ます。

動機付けによる人道的なトレーニングを日本に広めたのも、
インストラクターとはかくあるべき、という模範的なスタイルを身を持って示してくれたのも、
そしてカーミングシグナルのテューリッド・ルガースやTタッチのデビー・ポッツ、そして生食のイアン・ビリングハースト、さらに問題行動専門家のケン・マッコート達を紹介してくれたのも、
みんなテリーさんでした。
プレミア社で販売されている、私の考案したクリックスティックは、テリー・ライアンシグネチャーシリーズとしてテリーさんのサインが入り、解説ブックレットが付いています。

テリーさんは自分の仕事にとても情熱を持っていて、何度お話を伺っても、常に新しい発見があります。
特に学ぶべきなのは、その姿勢です。
以前はとかく「雲の上の人」的な扱われ方で、なかなか本当の魅力に触れることが難しかったのですが、D.I.N.G.O.ではテリーさんとじっくり話し合い、もっと等身大で日本の愛犬家と交流を深めるという考え方に賛同していただき、以来イベントではいつも身近にいてくださるようになりました。
今回の来日でももちろんそういったテリーさんの魅力を皆さんにお伝えしたいと願っています。特に横浜でのイベントでは懇親会も行います。
書籍では知る由もない、テリーさんの魅力をまじかに見れる唯一のイベントです。
テリー・ライアン ファンデー
8月20日(木) 10:00~16:00(旧13:00~17:00)
■会 場 クラブ・ぺロ

動機付けによる人道的なトレーニングを日本に広めたのも、
インストラクターとはかくあるべき、という模範的なスタイルを身を持って示してくれたのも、
そしてカーミングシグナルのテューリッド・ルガースやTタッチのデビー・ポッツ、そして生食のイアン・ビリングハースト、さらに問題行動専門家のケン・マッコート達を紹介してくれたのも、
みんなテリーさんでした。
プレミア社で販売されている、私の考案したクリックスティックは、テリー・ライアンシグネチャーシリーズとしてテリーさんのサインが入り、解説ブックレットが付いています。

テリーさんは自分の仕事にとても情熱を持っていて、何度お話を伺っても、常に新しい発見があります。
特に学ぶべきなのは、その姿勢です。
以前はとかく「雲の上の人」的な扱われ方で、なかなか本当の魅力に触れることが難しかったのですが、D.I.N.G.O.ではテリーさんとじっくり話し合い、もっと等身大で日本の愛犬家と交流を深めるという考え方に賛同していただき、以来イベントではいつも身近にいてくださるようになりました。
今回の来日でももちろんそういったテリーさんの魅力を皆さんにお伝えしたいと願っています。特に横浜でのイベントでは懇親会も行います。
書籍では知る由もない、テリーさんの魅力をまじかに見れる唯一のイベントです。
テリー・ライアン ファンデー
8月20日(木) 10:00~16:00(旧13:00~17:00)
■会 場 クラブ・ぺロ