fc2ブログ

あなたは愛犬に何と呼ばれていますか?

飼い主さんと愛犬との関係をいろいろ見ていると、どうも犬が飼い主さんを呼び捨てにしているような気がする時があります。
これは別に悪い意味じゃなくて、どんなスタンスで付き合っているかだと思うんですが、興味深いです。

「さん」付けはまぁあまりないでしょうが、「ちゃん」付けは多いかも。

そして呼び捨ての場合・・・
これは犬が上に立っていることもあるでしょうが、長年連れ添っている犬だと「まぶだち」な感じがします。

ルフトはどうだろう・・・・・?

「おじちゃん」って感じかな?
「パパ」じゃなさそうかな?
呼び捨てや「くん」付けでは無いと思うし。

わ、わからない・・・・・

コメントの投稿

非公開コメント

No title

私も解りませんが、おねだりする時は「ねえ・ねえ」
出かける前は「オイ何してんだよ」うううっv-409
こうして考えると、名前で呼ばれていないように思われます。

麗王パパさん

なるほどぉ。

ルフトの場合は普段会社のスタッフ達といるので名前を呼んでいるかも。(完全に人間側の感情論ですが)(笑)

No title

うーん…
なんて呼ばれているかなぁ…

零はウチの皆を家族の名称で呼んでいるような気がします。
母の事は「お母さん」
父の事は「お父さん」

だから私は「お姉ちゃん」?!
うーん…
なんかしっくりきません。

やはり「ねぇねぇ、ねぇちょっと」
とかかなぁ。。。苦笑


ちなみに、私は ルフトはのいぱぱさんのことを、
「のいぱぱ(苗字)のおじちゃんっ」
って呼んでいるような気が致します。笑
(完全に私個人の感情論ですが)笑

なつのきさん

「○○おじちゃんっ」
って感じは確かにありますね。
誰が飼い主かもわかっていないかも。ビレッジドッグならぬオフィスドッグですね。

すると甥っ子とおんなじ感じだ。(笑)

No title

おもしろい!
自分の犬については思いもしませんでした。(笑)

うちは。。。「かーさん」だと思うんだけどな~。。。
「ちょっとちょっと。。。そこのオクサン」ってこともアルかも。><。

こっちにきて、「オクサン」っていう総称で呼ばれることの多いこと!
なんだかな~。。。って思います。(余談でした 笑)

ラナグーまま

感情的で抽象的な見方ですが、なんとなく自分と愛犬の関係が明確になる想像ですよね。(笑)

ラグナーままさん

> こっちにきて、「オクサン」っていう総称で呼ばれることの多いこと!
> なんだかな~。。。って思います。(余談でした 笑)

ローカルな(コミュニティの)習慣なんでしょうね。

ぜひそうは呼べないヤングな雰囲気を醸し出してくださいませ。
’ヤングと言ってしまう時点で説得力無いですね)

久しぶりにのいパパのブログのぞいたら面白い内容に出会いました。
犬は私のことをなんと呼んでいるのだろうか?

家族が「おかーさん」に届けて、とか言うと持ってきてくれたりしますから、私という人間と「おかーさん」という音は結びついているかな?

ちなみにおとーさん、おばーちゃんもわかってそうな・・・

うちの子は上品に「ねえおかーさん、行きましょう」とか「おかーさん、その肉食いたい!」?いえ食べたい!と静かに目線を送ってきます・押し付けがましくなく、よだれで床に少し池ができるだけです。

ぐらままさん

犬が自分をどう呼んでいるか。
それを想像すると、なんとなく飼い主さんと愛犬との関係が見えてきますね。
やはりえぢくんは飼い主を呼び捨てにしている気がします。そんなイメージが面白くて、ついつい「ふき替え」でセリフをつけてしまいます。
でもルフトが私をどう呼んでいるか、なかなかイメージがわきません。第三者でないと見えないのかも。
プロフィール

のいぱぱ

Author:のいぱぱ
やっぱりサモエドが大好きです。
抜け毛がものすごくても、頑固でマイペースでも・・・。
運命の出会いで一緒に暮らすことになったルフトと、最新の科学的な理論をバックボーンに信頼関係を楽しく築いて行きたいと思います。

カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
RSSフィード
リンク