プレイランド bird and me
趣味が高じて作ってしまったbird and meシリーズの第二弾はプレイランド(ジム)です。
思えば私は小さいころに良く蟻やカエルの「ランド」を作っていたので、そもそもこういう動物たちが楽しそうに遊ぶところを作るのが好きなのかもしれません。
テーブルに置けて、しっかりしたステンレストレーが引き出せることが制作テーマで、塗料を使わず天然の枝の形を活かして一つ一つ手作りするプレイランドです。

いびつな(!)ネットとブランコ、はしご、そして写真にはありませんが一番上のバーに木で作ったフードステイションを付けました。

鳥をプレイランドに慣らすには、そこにいる必然性を作ってあげることが大事です。それと無理に乗せないこと。ですので、最初はトレーの上にもフードを捲き、自然に鳥が入って行くのを根気よく待つと、やがてなじんでくれると思います。
そして最終的にはフードステイションでえさを食べ、ブランコやネットで遊んでくれるようになると思います。

経験上少なくともオカメインコの場合にはネットが特に好きになるような気がします。
しっかりしたステンレストレーにこだわったため、かなり高価になりますが、おもちゃを足したり、枝を補修しながら一生使えるものを目指しました。
この bird and me プレイランドもインコ・オウムの専門店「こんぱまる」さんで販売されます。今はまだ千葉茂原店にしかありませんが、他のの店舗や通販でも扱うかもしれません。詳しくは千葉店にお問い合わせください。
思えば私は小さいころに良く蟻やカエルの「ランド」を作っていたので、そもそもこういう動物たちが楽しそうに遊ぶところを作るのが好きなのかもしれません。
テーブルに置けて、しっかりしたステンレストレーが引き出せることが制作テーマで、塗料を使わず天然の枝の形を活かして一つ一つ手作りするプレイランドです。

いびつな(!)ネットとブランコ、はしご、そして写真にはありませんが一番上のバーに木で作ったフードステイションを付けました。

鳥をプレイランドに慣らすには、そこにいる必然性を作ってあげることが大事です。それと無理に乗せないこと。ですので、最初はトレーの上にもフードを捲き、自然に鳥が入って行くのを根気よく待つと、やがてなじんでくれると思います。
そして最終的にはフードステイションでえさを食べ、ブランコやネットで遊んでくれるようになると思います。

経験上少なくともオカメインコの場合にはネットが特に好きになるような気がします。
しっかりしたステンレストレーにこだわったため、かなり高価になりますが、おもちゃを足したり、枝を補修しながら一生使えるものを目指しました。
この bird and me プレイランドもインコ・オウムの専門店「こんぱまる」さんで販売されます。今はまだ千葉茂原店にしかありませんが、他のの店舗や通販でも扱うかもしれません。詳しくは千葉店にお問い合わせください。