ホームステイ
テリー・ライアンさんの来日に伴い、大切な時期のルフトにお留守番をさせることになりました。
そこで私は悩みました。オフィスでの留守番は情緒面でどうなのか。私がいたりいなかったり、スタッフがバタバタと出入りしたり・・・。夜は誰が一緒に居てくれるのか不確定な状況で大切な時期に落ち着く時間が作れるのか・・・。
さんざん悩んだ挙句、ルフトには信頼できる友人のお宅にホームステイをさせていただくことにしました。
サモエドを飼っていた経験のある落ち着いた家庭で、イベントが終わるまでのんびり過ごして欲しかったからです。
ただでさえオフィスでの生活は不安定になりがちです。そして私といるということは、ほとんどの時間オフィスにいるということです。常に人や犬の出入りがあります。
普通の子犬に比べてルフトには昼寝の時間が少ないことが気になっていました。その分夜泣きもせず朝まで熟睡してくれていたのですが、こんな生活がルフトの将来にどんな影響を与えるのかちょっと心配でした。
もしかしたら今回のホームステイでルフトには落ち着きが出るかもしれません。逆にちょっとわがままになるかもしれません。大切な時期に一緒に居られないことが気にもなります。でも一番大切な愛情に関してはきっとたっぷり注いでいただけると思います。子犬に欠かせないたっぷりの愛情がきっとルフトの成長に価値のあるホームステイとなってくれると思います。
そんなわけでルフトに会えない日々が続きます。ブログも更新できません。さ、さびしい・・・
コメントの投稿
なるのでしょうね。自立心がしっかり出来て甘えてくれな
くなったりしたら、嬉しいような、寂しいような。
まだ、時期的に早いとは思いますが、茶々丸にアジリティー
教室に参加させようと思います。5ヶ月で何が出来て何が
学べるか?飼い主の訓練にもなりそうです。
がんばってくださいね
体ができ上がるまでは高いジャンプなどはせず、主に機材に慣れること、コンタクト障害やスラロームのルールを覚えることに集中するとよいと思います。
コースを回ったりするのは大人になってからにして、今の時期は基本をマスターさせてあげてくださいね。
それと怖い思いや失敗を経験させないことが、将来を考えるとすごく大事なので焦らないでくださいね。
サモエドでアジりティやっている人ってすごく少ないので楽しみです。がんばって!
たぶん我が家に普通にきたらこう育ててるだろうって感じに生活してます。
ってことは犬任せです。でも家族が多い分みんながかわいがってますよ。
毎日タフィーに挑戦して、タフィーと一緒にいたくてがんばって吠えてる。
後ちょっとだけ楽しませてね(^^)
ありがとう
もう、好きにしてくださいませ。ルフトが幸せなら私も幸せです。