桜羅のクリッカートレーニング
思えばこのブログで紹介したようにうっかりミスから桜羅にけがをさせてしまい、一時はどうなる事かと大変心配しましたが、名医に見ていただいたこと、そして桜羅の生命力ゆえに、驚異的な回復を見せ今では心身ともに全く何もなかったように明るく元気に活動しています。
さて、そんな桜羅と先日Ustreamでクリッカートレーニングをやってみました。
ごまかしのきかないライブ配信ですが、もともと犬のデモンストレーションでもありのままを見ていただくのがモットーですから、あまり気にせず、部屋の中に桜羅を放鳥して自由にしたままライブ配信を行いました。
基本のテーマはクリッカートレーニングですが、そもそも桜羅はそんなに長い時間考え続けることができません。集中はせいぜい30秒。ですので、集中が切れた時にどうするかとか、どんなリズムでやっていくのかなども見ていただきました。
またその場その場で、こんなとき私は何を大事にしているのかとか、どんな理由でどんな対処をするのかとかもご紹介しました。
2時間以上の配信ですので、途中桜羅が寝てしまったり、また起きて活発に活動したりと、いろいろな変化が有って自分では結構楽しめました。
また日頃から課題にしていることなどもお話ししながら進めたので、例えばトイレのトレーニングに対する考え方や練習の仕方も見ていただくことができたと思います。
楽しかったので、ぜひまたやりたいと思いますが、とりあえず前回の分は録画に残してあります。
桜羅のクリッカートレーニング
さて、そんな桜羅と先日Ustreamでクリッカートレーニングをやってみました。
ごまかしのきかないライブ配信ですが、もともと犬のデモンストレーションでもありのままを見ていただくのがモットーですから、あまり気にせず、部屋の中に桜羅を放鳥して自由にしたままライブ配信を行いました。
基本のテーマはクリッカートレーニングですが、そもそも桜羅はそんなに長い時間考え続けることができません。集中はせいぜい30秒。ですので、集中が切れた時にどうするかとか、どんなリズムでやっていくのかなども見ていただきました。
またその場その場で、こんなとき私は何を大事にしているのかとか、どんな理由でどんな対処をするのかとかもご紹介しました。
2時間以上の配信ですので、途中桜羅が寝てしまったり、また起きて活発に活動したりと、いろいろな変化が有って自分では結構楽しめました。
また日頃から課題にしていることなどもお話ししながら進めたので、例えばトイレのトレーニングに対する考え方や練習の仕方も見ていただくことができたと思います。
楽しかったので、ぜひまたやりたいと思いますが、とりあえず前回の分は録画に残してあります。
桜羅のクリッカートレーニング