愛犬に絵を描いてもらってTシャツにする
先日、いつも楽しいことをするのが恒例の茂原クラスで「ワンコとお絵かき」イベントを行いました。
これは犬に絵筆代わりのスポンジが付いた手袋をはめて、それで絵を描いてもらい、最後はその作品をTシャツにするというD.I.N.G.O.独自の企画です。
手袋に慣れる、画用紙にオテのように前足を出す、というあたりをクリッカーなどを用いて先に練習しておきます。
もちろん画用紙の持ち方、絵具の色の選び方は飼い主さんのセンスですので、いわば飼い主と愛犬と合作、という感じでしょうか。

絵具を選んで

実際に何枚か描いてもらいます。中には手袋を使わず、肉球で描いてもらう人もいます。後で色を落とすのが大変でしょうね。

これはモネの作品。いい感じです。Tシャツのデザインに採用されました。
そしてその後は茂原イベントお約束の・・・・

超絶おいしいBBQです。これがとっても楽しみ。
今回ルフトは見学だけでした。

「ボクモカキタイナ」
愛犬との楽しみ方はたくさん知っているほど、お互いの充実した時間が増えるので良いと思います。思えばずいぶんいろんな楽しみ方を考案してきました。
愛犬の写真がプリントされたTシャツを着るのはちょっと気恥ずかしいですが、愛犬が描いた中小ががプリントされたTシャツなら話は別。みたひとがみんな「それなに?」と聞いてくれるので、その時に「実はうちの犬が描いたの」と答えるときの快感と言ったら。
これは犬に絵筆代わりのスポンジが付いた手袋をはめて、それで絵を描いてもらい、最後はその作品をTシャツにするというD.I.N.G.O.独自の企画です。
手袋に慣れる、画用紙にオテのように前足を出す、というあたりをクリッカーなどを用いて先に練習しておきます。
もちろん画用紙の持ち方、絵具の色の選び方は飼い主さんのセンスですので、いわば飼い主と愛犬と合作、という感じでしょうか。

絵具を選んで

実際に何枚か描いてもらいます。中には手袋を使わず、肉球で描いてもらう人もいます。後で色を落とすのが大変でしょうね。

これはモネの作品。いい感じです。Tシャツのデザインに採用されました。
そしてその後は茂原イベントお約束の・・・・

超絶おいしいBBQです。これがとっても楽しみ。
今回ルフトは見学だけでした。

「ボクモカキタイナ」
愛犬との楽しみ方はたくさん知っているほど、お互いの充実した時間が増えるので良いと思います。思えばずいぶんいろんな楽しみ方を考案してきました。
愛犬の写真がプリントされたTシャツを着るのはちょっと気恥ずかしいですが、愛犬が描いた中小ががプリントされたTシャツなら話は別。みたひとがみんな「それなに?」と聞いてくれるので、その時に「実はうちの犬が描いたの」と答えるときの快感と言ったら。