fc2ブログ

インストラクター誕生

先日以前からの知り合いがD.I.N.G.O.インストラクターテストに合格した。

「知り合い」と書いたのは、生徒さん、というにはあまりにも長いおつきあいであり、しかしお友達というにはちょっとおこがましいから。
この方、途中ブランクは有ったが、6年がかりで合格された。
確か最初はハイパーなチョコラブさんに悩んで、D.I.N.G.O.にいらしたのだと思う。
食餌から様々なアクティビティまで幅広い興味で、いろいろ研究されている。

D.I.N.G.O.のインストラクター制度はアマチュアのクラスからステップアップして行くシステム。
犬を飼う前のプレオーナー、そして飼ってからのイントロダクトリー、ノービス、アドバンス、マスターと進み、そこからプロコースのアシスタントインストラクター、インストラクターと続いている。
それぞれのクラス修了時には筆記とハンドリングテストが有る。

一つの壁はマスターハンドラーテスト。
この壁を越えたところから視点を180度変えて、習う立場から教える立場の勉強をしていただく。

強い好奇心と情熱がなければ難しい。
たいていどこかで壁にぶつかる。
そしてそれぞれの壁を乗り越えたところから、自信が生まれ、素晴らしい指導者になっていく。

そういった方々の合格した時の笑顔は、私にとって何物にも代えがたい喜びだ。

この方も今後、D.I.N.G.O.が目指している人と動物の共生の在り方をどんどん広めていってくれるはず。

そして今日も遠方からインストラクターを目指す若い方が研修に来ている。
期待と不安。
それが徐々に好奇心に満ちたよろこびに変わっていくさまがうれしい。

みんな頑張ってる。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のいぱぱ

Author:のいぱぱ
やっぱりサモエドが大好きです。
抜け毛がものすごくても、頑固でマイペースでも・・・。
運命の出会いで一緒に暮らすことになったルフトと、最新の科学的な理論をバックボーンに信頼関係を楽しく築いて行きたいと思います。

カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
RSSフィード
リンク