fc2ブログ

さまざまな動物のトレーナーさんたちと

シンガポールのドルフィントレーナーの友人がいて、そのまたお友達のピンクドルフィントレーナーさんが来日された。
シンガポールで紹介されて以来意気投合してしまったお仲間だ。

さっそくズーラシアを表敬訪問する。

画像 508

プロの方たちと会ってつくづく思うのは、○○は好きだけど○○は嫌い、たとえば「犬は好きだけど爬虫類は嫌い」というような動物に対する偏見が感じられない事だ。博愛主義なのかと思うほど全ての動物に深い愛情を注ぐ。
極論すれば、そういう意識を持てない人が動物愛護を語ってもきわめて浅く感じてしまう。
彼女も海洋哺乳類に限らずすべての動物に関心を示す。

画像 505

ズーラシアはD.I.N.G.O.本部からもほど近く、仲間、と勝手に思っている象のトレーナーさんが案内してくれてとても楽しく有意義な時間を過ごすことができた。
いつもオスのラスクマルばかり写真を出すから、今回はシュリーとチャメリーという2頭のメスをご紹介。
やはり象とイルカには特別な何かを感じてしまう。

画像 544

そして〆はルフトとの対面。とても可愛がってくれた。

画像 498

あらゆる動物プロの仲間と見栄やプライドを持たず、心を開いて接し合えることは本当に素晴らしい。
きっかけを作ってくれたのはかつてズーラシアに居た、そして今はJICAで活躍している高橋さんだろう。
本当に素晴らしい人だ。
いろんなご縁が広がっていくことに感謝している。

私も頑張らなくちゃと強く思う。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

のいぱぱ

Author:のいぱぱ
やっぱりサモエドが大好きです。
抜け毛がものすごくても、頑固でマイペースでも・・・。
運命の出会いで一緒に暮らすことになったルフトと、最新の科学的な理論をバックボーンに信頼関係を楽しく築いて行きたいと思います。

カテゴリー
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブログ内検索
RSSフィード
リンク