ふろーチャート
そろそろいい加減ルフトを洗わなければと思い始めて早数週間・・・。
意を決して洗うか、しばらく忘れているか、本気で乾かすか、適当にタオルドライでごまかすか。私にはいろいろな選択肢がありました。
お風呂に入れるだけでもチャートが書けるくらい・・・。
で、今回はちゃんと洗うがいい加減に乾かすという選択をしました。
洗い立てのルフトはいつだってかなりハイになります。
これは多くの犬がそうでしょうが、原因は洗われるストレスから分泌されるアドレナリン(15~20分後に最多になるとか)と、危機的状況から解放されるときに出るドーパミンの仕業なのかなと、勝手に思っています。
仲間が撮ってくれた写真はよく静止しているなと感心してしまいますが、それまでかなり暴れていたことでしょう。(私はその間別の犬を洗っていて見ていませんでした)
静電気の起きにくい半乾きの状態でせっせとブラッシングもするべきなのですが、ちょっとくじけています。おそらく明日あたり毛玉も出来てしまうなぁ、とおもいつつ、ちょっとくじけています。
サモエドを洗うのは、ビフォーアフターの変化も含めてとても楽しいのですが、きれいに乾かすのは本当に大変。トリマーさんも出来れば避けたい犬種でしょうね。
でもそうしてはじめてふかふかの天使になるのだけれど・・・。
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
ルフト君♪
ルフト君立ち姿がさすが兄弟ですね~。やっぱり足が長いんだわ!
ルフト君は、とってもビューティーショー向きと思っていましたが、ベビー・パピー・ジュニアクラスでも出さなかったのですか?
去勢もしたのですね~。アジリティ一色かな!?
でものびのびと、ルフトのやりたいように、『ボクにとってのスターであってくれればいい』こののいぱぱさんのお言葉はルフトのママのママとしてうれしい限りです。
ショー
ルフトはもう足を上げるようになりかかっていて、そのほかにも様々な繁殖本能ベースの行動が芽生えだしたので去勢手術を急遽決めてしまいました。
アジリティは飼い主がそれほど夢中になれないので、やはりのびのびとした家庭犬の道をまっしぐら、でしょうね。(笑)
ルフトさん
写真が濡れているところのせいなのか本犬はものすごく大きく感じました。
そして、とってもおりこうさんで私もがんばらねば!と強く感じた一日でした。
ありがとうございました。
私も
焦らずじっくり関係を深めていきたいですね。